
目次
生きているから今日が存在し生活が存在している。
日々何もないからと言って昨日と同じ生活をしている訳ではない。
それと同じで気持ちだって気分だって変わる。今日思っていた事が明日には全く違う感じ方をすることもある。
私は予定を立て予定の日に気分が結構な確率で悪くなります。新しい何かを取り入れるのが怖く感じてしまうから。
日々考える事・感じる事が多い?ので、負の感情が爆発を起こす事もあります。でも、意識を変えることで半々に出来る。
日々何もない!!けど、スマホで楽しみが増える?
誰かの本で読んだのか自分で生み出したのかは分からないが、誰かが生活に味を付けるのは自分と言った。
何もない生活・日々に何を求め何の為に生きていくのか。自分次第で全てが変わる。
私の日々に味はないですし楽しい嬉しいと思う瞬間は少ない。私はね。でも、他の人が見ればいいなと感じるかも知れない。
ただ苦痛ではない。それだけは分かる。
現代はどこでもネットが繋がっていていつでも検索ができる。プラス面とマイナス面も存在する。
私の1日はネットを見ている時間が大半を占めていて何にかの動画を見て凄いなとか楽しそうだなと感じる事はできる。
それ以外は実体験ではないからあまり感じる事はできない。中には自分自身が体験したような感覚に陥りしてもないのに満足する人も。
ネットはすぐに繋がり便利ではあるが、ロスもある。
誰かが『ネットで見たら旅行に行った気分になった!』と発言を見て、
前提として人それぞれですけど、私が思うのはどこかに行く途中に何かの体験だったりと副産物やワクワク感が一番の体験ではないのかな?と思っています。
今は経済を回すって意味もあるかな。『早く一人旅がしたいです。。』
やはり全てを掛け合わせてもネットは便利なので、無ければ生きていけないとも感じています笑
何もないと思っているならまだこれから行動を起こせば楽しくなりますよ!
何もないなら何もない!と山に叫びに行くことを目的にも出来ますし考え方で自由自在に変化をもたらす事も出来ます。
日々に求めるものがないならそれでいいじゃん!求めなくても幸せはいっぱいありますし自ずと出てる事もありますよ!
思っていることが明日には違う感じ方に。
私は感じ方がコロッと変わることがあります。なぜかはわかりませんが。
昨日はこう感じたから今日も同じ感じ方をするのかと言われれば私はしないと答える。
一瞬一秒で感じ方は変化し。一瞬一秒で感じ方は鍵と化す。(ドアを開けるように感じ方のロックが外れる)
例えば木が生えていて葉っぱがあるとしよう。明日も同じですか?いいえ。と答えないですか?
葉っぱは風に吹かれどこからか舞い落ちる。それと同じだと私は思うんです。
人間にはそれぞれ決定権が存在し考え方・感じ方を選択肢から選択をして現在がある。
考えている事・感じている事に絶対は決して無い。だから面白い。
五感とか色々とありますけど、目で見てこれ綺麗!と感じるだけの方が幸福感が満たされるのかな。
私自身でも、何でこんな事考えているんだろう?と理解不能になる。
そんな時は今何で理解不能になったのか、メモに書いて理解・解読できるまで自分に取り込む。
自分から出てきた言葉をみすみす捨てるなんてもったいない!と思う私が解読するまでの行程。
予定を立てると行きたくなくなる。
予定が大嫌い!ではなくて思ったことを今すぐ実行したい人なので、この後、何もなければ
速攻で行きます!行く行かないと考えている時間さえもったいない。
性格にも出ているのか、一言で完結できるはずの物事をすぐに言わず焦らされるのが好きではないかな。
予定を立てると、この日が楽しみと実際にワクワクしますし早くこないかな?と思いますよ。
でも、当日になるとあ、行きたくない。電車乗りたくない。外に出たくない。となってしまうのです。
幼稚園の時からだから生まれつきなのだろうと自己理解ですです。
予定の圧に今日はどんな事があるんだろうと怖さが混じり気分が低下し行かない選択肢を取る。
ここだけ見たら予定を立ててもすっぽかす人みたいだけど、人にも迷惑が掛かるので、すっぽかした事は無いよ。
どちらかと言うと旅行が楽しみで寝れなかったり(当日死にそうになりながら行った)旅行の日に超早起きする人です(いつもはしない5時起きとかしちゃう)
行くまでは気分が優れないけど、行くとなったら超絶気分が上がります。情緒不安定だ笑
私は私に考えている時間を与えると気分が下がるので今に注目しています。性格を理解することも大切!
負の感情が爆発を起こす。
感情が豊か!とテンション高めで言えない自分が居る。
誰にでも、生まれた時から感情が備え付けられ今日は楽しいとか些細な感情が多いと思います。
でも、私は楽しいと思うよりかはこれはダメかもしれないなとマイナスに思う事が多くて
落ちに落ちてもう嫌だと思うこともしばしば負の感情が貯まる一方で
自分は少しずつ意識を変え、負をポジティブに変換して今は境目でどちらとも取り入れるようにしています。
最近、会話で暗い話を聞いて自分なりの考え方を伝えたらポジティブだねと言われたのが嬉しかった。
私はいつまでも同じ事を引きずりたくない。変わりたいと意識をした。
どこを見て誰の背中を見れば良いのかわからないけど、わからないなりに進まなければ次が来ない。
何かを考えた時に私は答えは存在しない。と思うようにしています。
まとめ
今回は私が良く考えたり・感じている・意識をしている点を書いてみました。
日々は色々な物を見る・感じるために現代の形として存在している。
生活がつまらないならいつもの生活に1つ何かをプラスすればいいですし何をするかがとっても大切。
この記事自分がすごく詰まっていて他の人が理解が出来ないかも知れない。と感じてきた。
考え方次第で変われる。新鮮な気持ちになるように色々と取り入れた結果が私なので、やれば出来る。
意識はそう簡単に変わらないと私は思っていました。
実際、変わってみると人間的には良くても極端な話薄っぺらく感じてしまう事が多くなった。
変わった事によって自己理解は少し出来るようになった気がする。
文章が固いと思考も固くなるからもっと柔らかくしたい。