人の好き嫌いを判断するのは本質を見極めてからで遅くない!
スポンサーリンク

目次

人の好き嫌いはその人自身にしか分からない、でも、本質を見極めてからで良い!

一言会話しただけで、この人と合わない!と好き嫌いをしていいのか?

中には緊張し過ぎて話せない人・言葉を選びすぎてしまう人・人見知りな人など、様々な人が世の中に居ます。

話すことが得意な人は初めから本質を発揮できるが、ある程度仲が良くならないと話すことは出来ない人。

人の本質を見極めずに一瞬で好き嫌いを判断するのはもったいない。

スポンサーリンク

好き嫌いをすることは良いことなのか?

好き嫌いの判断基準は私には分からない。判断をして良いのかも分からない。

私の基準は攻撃をしてくる人・押し付けて何もしない人・上から目線な人が凄く嫌いです。

下に見ることでデメリットしか無い。ただマイナスが一生増えていくだけです。

好き嫌いは自分を守る1手です。

 

嫌いなら嫌いとはっきり言うことで、仲が悪くなるかも知れないけど。

離れていくならその程度の仲だった。さようなら。

引き止めても疎遠になるのは、目に見えているのだから離れても変わらない。

誰よりも引き止めたいと思える存在が居るのなら一生付き合っていく人だろう。

 

人間だから好き嫌いは当然あります。

どんな人でも感じ取られないように我慢しています。後から大きなため息をつきますけどね。。

 

やっぱり人と人だから、思い通り動かないのは当然で、何で逆に行くのだろうか?と

イライラする時も有った。でも、今では真逆の考え方をする人は自分にはない。

何かを持っていて、その考え方も欲しいなと思ったりもする。

分からないなら分かる努力をする。理解をしてあげることも大切。

スポンサーリンク

一瞬で嫌いと判断するのはもったいない。

人見知りな人は初めての人に関しては怖いから入り、緊張しているからと目が合わせられない。など他の人より

印象はマイナスからスタートします。

 

印象が悪いから、無理だとか嫌いを簡単に判断するのは待って。

初めは暗かったり話さなかったりして、印象は最悪だけど、時間を掛けたら本領発揮出来るから!

一瞬で判断しないで!もったいないよ!

 

嫌いだなと思ってしまったら、自分はこの人の何が嫌いなのかを考える。

考えることで自分の成長にも繋がります。

スポンサーリンク

会話で本質を理解できるか?

逆に話すこと以外本質は理解できないと私は思います。

文章はネットを検索して真似だって出来ます。

会話はその場で即答しないといけないので、その人の意見そのものが試されます。

誰だって時間を掛けて、何度も考えれば正解に近い文章になる。(当たり障りのない文章に)

 

見た目が怖い人でも、会話をしてみたら凄い優しい人だった!なんてざらですからね!

世の中には色々な考え方を持った人が多く居ます。

固定してしまえばあれはこうだからと簡単に答えを導き出せます。

ただ、本質を理解するのはそう簡単ではない。

見極めることで何が良いのか?

人を見極めることで余計な、いざこざを起こさなくて済む。

この人の性格はこうだからこの言葉は禁句だとかを考えながら話せる。

人はどこで、キレるスイッチが入るかわからない。

 

全部ひっくり返しますけど、

一番は見極める以前にその人と一緒に居て楽しいのか?面白いのか?じゃないですかね。

どんなに性格が良くて心が広くても、一緒に居て居心地が悪ければ人は不機嫌になります。

時間がもったいないと感じさせてしまうからだと私は思う。

まとめ

今回は人の好き嫌いを簡単に判断して、良いのかを書いてみました。

みんな人間だから好き嫌いはありますよ。

好き嫌いは自分を守る1手だと思うけど、何でも嫌い。嫌い。と判断するのはもったいない。

人の本質を見極めた後に判断するのが良い!

自分では分かっていると思い込んでいるだけで、世の中は分からないで満ちている。

スポンサーリンク

Twitterフォローお願いします!

おすすめの記事