スライド
    時間の流れに乗れる者乗れない者。その違いは行動力か?
    スポンサーリンク

    目次

    時間の流れ、それは何をして、何をしたいか、で変わっていく。

    私達は元々時間という制限が付いている。では、その中で行きたい方向にどう行くのか?

    それは本当に行動することで叶うのか?を考えて行動しなければいけない。

    人より得意なことが有っても、誰かに見て貰わないと成長もままならな

    行動力という言葉が何故あるのか?それは恐怖で自らの体を動かそうとしないからだ。

    やりたいことをするには、自分の力で動くことを誰よりも行わないといけない。

    スポンサーリンク

    制限があるのに迷っている暇はあるの?

    人生はとても短い。それは色々な人を見てきて分かったことだ。

    したいことをする為には、まず計画を立てないといけない。

    何故か、それは迷った時の立て直しの為に使うから。

    • 何のためにしたくて。
    • 何のためにするのか。
    • どこを目指しているのか。

    私が、新しい事を初める前に思っている事を少し書いてみました。

     

    私は絶対と言って良い程、物事を挫折します。

    それは、初める前に思っていた事と現実との差を思い知るから。

    だから、初める前にしたいことを書く。

    そうすると進路が逸れた時に助けてくれる。

    そして、戻るみたいな感じになる。いつもね笑

     

    出来ないことを書くと、後々、本当に現実に出来るのだろうか?と酷い目に合うのでお間違えなく。

    何事にも計画は大事だけど、とりあえず初めることも大事。私は始めてから計画を立てる派。

    やりたいなら初めたら良いじゃんって言う私だけど、やりたい事に恐怖を感じて何も出来ない、なんてもったいないじゃん。

    人生という短い時間の中で、今何をすべきなんて分かっているじゃないか。

    目の前にやりたいことがあるのに、拾わないで今何をするんだ。

    迷っている時間があるのなら、その時間でやりたいことをすればいいじゃないか。

    そうすると生きていけなくなる。なら時間が空いている時にコツコツすればいい。

    とにかく何かをすることにきっと意味はある。

    本当に叶えたい。なら行動して、努力して、いつまでも走らないといけないよ。

    スポンサーリンク

    人より得意でもそれは他人を見ていないだけ。

    人より上手くて得意なことが有ったとしよう。それは知らない誰かに評価されたのか。

    周りの価値観。自分の価値観。をはっきりさせないと成長どころか腐ってしまう。

    この世の中はあまりにも残酷だからきっといつかは分かってしまう。

    自分は他人を見ずに調子に乗っていただけだと。

    それを変えることが出来るのは知らない誰かだ。

    ただ、少なからずその逆もある。

    だから、人に見てもらうこと、誰かに評価して貰うことは凄く大事だと思う。

    この世の中は自分だけじゃない。この言葉が全てだ。

     

    得意なことがあるという事は自信にも変わる。

    周りにも元気を与えられる。

    でも、その程度で良いの?本当にその程度で良いの?

    もっと行ったら、もっとキレイな景色が見えるかも知れないんだよ。

    止まることに意味はないとは言わないし自分の周りだけで良いならそれでも良い。

    君は、貴方はどこを目指しているの?

    私は誰かを奮い立たせる物を創りたい。

    私は誰かの背中を思いっきり押せるものが創りたい。

    どこを目指しているのかで、物事の仕組みが変わる。人もやることも変わる。

    だからこそ、目標を超えるものを創る。目標はいつの間にか、通り越す物だ。

    スポンサーリンク

    行動力がどうした?

    行動力があって、怖がらずに行動出来て凄いって何度も言われたことがある。

    • その言葉で、幸せが降ってくるのか?
    • その言葉で、恐怖に打ち勝てるのか?

    言葉で他人を計っても何も出てこないよ。

    他人を羨むことに、僻むことに意味はない。それでも他人は色々な言葉を発する。

    なら、何も言わない方が楽な事を私は良く知っている。

    それは寂しいことだ。と言うなら僻まないでくれ。苦しませないでくれ。

    自分自身が克服しないと道は拓かない。それは分かっているでしょ。

    怖いなら怖いことから目を瞑ればいい。無かったことにすればいい。

    それでも目を伏せてはいけないことがあるのなら、思いっきり悩んだらいい。

    この世の中に正解も不正解も無い。なら良いように考えても良い。

     

    行動力が有っても出来ない事は多い。

    行動すれば何だって吸収できる!そんな訳無い。出来なければ人一倍、悔しく、苦しむ。

    でも、意外と出来るの物が多いという事も知れる。

    ちっぽけな言葉に惑わされるより私は前を向く、そして、前に進む。

    そうすれば何かと上手くいく。

    好きな事は全部自ら。

    やりたいことをするのは誰の為?自分の為でしょ。

    何かをしたいからする!それを仕事にするのか。趣味にするのか。この2つでは行動力の必要さが違う。

    仕事にする。なら行動に移さないといけない。

    趣味程度と思っているならそのままでも良い。

    ただ、本気なら知名度を付けないといけない。それと色々な人と繋がりがある人を見つけないといけない。

    この2つは必ず自分で考えて行動しないといけない。

    やりたいことを仕事にするのは難しい事で、でも簡単な事だ。

    その意味を理解することは決して難しいことではない。

     

    好きな事、やりたいことは自らの手で掴むしかない。

    何も行動せずにやりたいことだけしていても、成功は近づいてこない。

    なら、どうする?此処に書いてあることをするか、しないかで少し変わるかも知れないよ。それはあなた次第。

    1つ言えることは前に進めはきっと何かは有る。

     

    苦しみも悲しみも食らいたいと思わないのなら、その覚悟が無いなら。

    私は無謀だと言える。それでも進むなら応援する。

     

    そのままで居るか。いないの言葉だけで、済むのに人は難しく考えてしまう。

    そして行動せずに終わってしまう。

    何も考えずにとは言わないけど、素直になってみたら?

    それだけ!!

    まとめ

    今回は行動力について書いてみました。

    時間は有限でもその中で何をするかで、変わるし変わらない。

    その違いを経験するのか、しないのかで変わる物も沢山ある。

    行動して誰かに見せることで視野も広がる。それの何が良いかは経験したら分かるよ。

    何が良いかを考えているよりかはこれして良かった!と変えていった方が良い。

    書いている私は行動力って結局何なの?ってマヌケさがあるんですけどね笑

    でも、とりあえず動いていれば行動力って事なんじゃないかと思っています。

    スポンサーリンク
    おすすめの記事