スライド
    誰かに助けを求めても実行するのは自分。ただ、誰かの意見を聞いても良し!
    スポンサーリンク

    目次

    たまには、誰かを頼っても良いんじゃないんでしょうか?

    忘れたい感覚であって、忘れてはいけない感覚。孤独感が苦しめても、悲しめても進まないと何も始まらない。

    それなら真摯に受け止め、力に変えることも必要だと思います。

    助けなんて要らない。と振り払っていても必ず必要な時が来る。

    他人の意見は良いとこ取りをすればいい。一度耳を傾けて意見を聞くのも良し。

    誰の意見も不要だ。と思っていた私でも人と関わる事の大事さを感じている。

    スポンサーリンク

    忘れられない感覚があるなら誰かに助けを求めればいい。

    私は色々な感覚に怯えることがある。

    それはきっと深い層になって私の中に存在している。

    ただ、深い何かに怯えているだけじゃ何も始まらない。

    それなら、それすらも力に変えて、誰かに寄り添えれば良い。

     

    誰かが、深く深く傷を負っていても、きっと1人で直すことは難しいだろう。

    • 忘れられない感覚を無理に忘れろとも言わない。
    • 自分の嫌な所を無理に好きになれとも言わない。

    ただ、感覚も、嫌な所も寄り添うことで何かが変わるなら、私がその部分になったり、変わりに好きになったり。

    補える存在になれば誰とも変わりはない。

     

    その存在に辿り着けるまでに少しは直っているかも知れない。

    でも、まだまだ深く、冷たい底に居るのは間違いない。

    何かをして、喜ばすより、自分を犠牲にして何かをするより、ただ、寄り添えれば良い。

    私達は誰かという存在が必要で、隣に居る、その安心感が必要だ。

    不安を取り除く気も無ければ、もっと不安を掻き立てるのなら私はきっと居なくなる。

    『優しくするから優しくしてね。』本当の本心はきっとコレだと思う。

     

    忘れられない事に腹を立てて、自分を、誰かを攻撃しても虚しいだけだ。

    それなら分かって貰えて、分かち合ってくれる人を大事にすべきだ。

    怖いなら怖いと助けを求めることも必要な事だ。

    スポンサーリンク

    誰かに言われたことを受け入れることも必要なこと。

    • やってしまったこと。
    • 他人から言われたこと。
    • 出来ないことを聞くこと。
    • 腹を立てても当たらないこと。

    色々な事が日常に溢れている。なら受け入れることも必要じゃないかな。

    でも、誰にも触れられたくない物なら意思を曲げないことも必要だ。

     

    言われたことに文句を言うことで、面倒くささが増すのに人は真摯に受け止めない。

    例え、自分が間違っていても、言われて腹が立ったから言い返す。

    そこで、言いたいことを言えない世の中だと言われても困ってしまうけど。

    ちょっとでも違うかも知れない。間違えたと思ったら受け止めればいい。

    恥ずかしいことじゃない。

    1からやり直すことも時には必要だよ。自分を作り直すことも必要だよ。

     

    何を言われても私は1人で受け止めるし、誰も傷つかないようにしている。

    でも、いつの間にか自分が崩壊して、悲しんでいる。

    嫌なことも受け入れて、何が良いのか、さっぱり分からない。

    自分が自分でない感覚に陥る。

    このままで、良い訳じゃない。だから、私は誰かに助けを求める。

    スポンサーリンク

    助けを必要として居なかった私。

    生きている限り誰かの助けを求めないといけない。

    そんな訳無い。と思っていた。検索すれば分からないことも分かる時代だから。

    だけど、違った。

    人に聞く、その時間を有意義に過ごすことなんだと知った。

    その中で、色々な事を見て、目まぐるしく変わる。その瞬間が私達には必要。

    誰かによって変わる視点、視野が私と違ければ違うほど、良い意味で私は変われる。刺激になる。

    でも、みんな同じことしか言わないから助けを求めても同じだと思っていた。

     

    ただ、年齢と経験は比例している。ということを最近知った。

    だから、沢山世界を渡り歩けば歩くほど、話すことは沢山あるし、出会いも沢山ある。

    そして、徐々に年齢が増えていくと。

     

    やっぱり自分の世界だけじゃ生きていられない。

    誰かの世界の話が沢山聞きたい。

    内向的になっては居られない。

    世界を誰かと渡り歩けたら分かち合えるね。話し合えるね。

     

    前までは、誰にも助けられたくない、必要としていないと言ってた自分も居て、

    • 少しずつ変わっていく心情。とともに誰かが居たから変われたこと。
    • 誰かに包まれることも、助けを求めても良いんだよ。と言われたこと。
    • この人を大事にすべきだと語った日々こと。
    • この数ヶ月で変わったこと。
    • 沢山の愛を貰ったこと。
    • 沢山の優しさに嬉しさに浸かったこと。

    色々なことで変われた。救われた。その人を今まで以上に大切にしなければいけないこと。

    ことだけで、こんなにも増えた。もっと増える『こと』もあるね!

     

    助けて、この言葉で助けるし助けて貰える。

    そんな言葉だからといって躊躇せずに、いつでも言って良い!

    独りじゃない。少しでも辛ければ言って良い。

    比べたりしないから助けを求めても良いんだよ。

    1回ぐらい誰かの意見に耳を傾けても良いね。

    他人の意見も顔色もずっと伺って生きていた私でも意見って結構大事。

    私が見ていない、知らない意見をくれる。でも、納得できない。

    そんな私も一度は耳を傾けてお話は聞く。

    作品でも、何かをするための意見でも、今後なにかの役に立つかも!って気持ちで聞いておく。

    作品なら、一部の言葉が変わるだけで、ストーリーも景色も言いたいことも変わってしまう。

    そういう時は此処を変えたら〇〇になって、意味が伝わらなくなってしまうからと熱意を伝える。

    聞かずに一方的に拒否だけは辞めよう。相手も人間だから。

    納得できないならそれでも良い。でも、ダメな理由をちゃんと伝えよう。

    意見に意見をしても良いから言いたいことを言おう。

    私は言おうとしても、言えなくて、口の奥でグッて押さえつけていた時期もあった。

    でも、違うから、自分で直した。

     

    何かの為の意見なら、アドバイスなら真摯に受け止めよう。

    私はそんなアドバイス要らない。って言う前に聞く!

    今から、使う訳じゃないんだから、ゆっくり自分の物にしよう!

    意見は良いとこ取りをして、その他は記憶から消してしまえ!

    そんな気持ちで聞いておけば良いんだよ。

    誰も絶対にコレをしろ。なんて言っていないんだから、心にピンときたらそれで儲けもんだ!

    意見はその人の価値だから、言葉だから、視野だから、ふむふむみたいな感じでいいんだよ!

    押し付けられたら怒れば良いんだよ。

     

    私だって1回は意見をちゃんと聞くよ。

    何回も同じことを言う人は時間の無駄と思ってしまうけど。

    意見は役立つ!お話は役立つ!経験は役立つ!

    日常に沢山沢山役立つことは落ちているよ!

    色々な無駄で時間を浪費してしまうけど、その中に輝く物が落ちているかもって気持ちになろう!

    自分が自分を苦しめる前に何でも良いから、空耳でも良いから聞いておく!

    私も貴方もちゃんと聞いておく!

    前の私よりちょっとバージョンアップした私になる為に。

    頑張れ!そして私も貴方みたいに頑張るから!

    まとめ

    今回は誰かに助けを求めても良いんだよ。っと伝えたくて書きました。

    私もあまり出来ないことだけど、助けて。といつもで言って良いんだよ。

    私は貴方ではないから、どこで辛くなって苦しくなってしまうのか分からない。

    でも、辛い時に辛いって言えないのは、私は苦しくて、孤独感が襲ってきてしまう。

    言える人が近くに居ることが、きっと私にとっても貴方にとっても大事。

    それを言葉に出来たと思います。

    スポンサーリンク
    おすすめの記事