
目次
新卒1年目でスーツのズボンの股が修復不可能になってしまった。
自転車で毎日駅まで通勤していると擦れてズボンが破れる??
ガードレールを跨ぐ最中に股の部分がビリビリに。。
1年で2本も破った私から言いたいこと絶対にスーツのズボンには〇〇補強をつけろ!
スーツの青山に持っていけば直ると思った。私は安易な考えだった。。。
1年目で2本破壊ですからね。私の使い方てやばいのかな?←やばいだろ。
スーツのズボンを1年で2本破った話
通勤で自転車を使っている為擦れる事は分かっていました。
ですが、その時はズボンはそう簡単に破れないだろうと股ずれ防止を
付けなかったことから始まります。
※2本とも自転車で擦れています。
1本は車の椅子に座る時に破れてしまいました。通常スーツの1本
着替えるのが面倒でそのままガソリンを入れに行こう!
車のドアを開けて座ろうとしたらビリビリと破れてしまったのです。
真っ暗で1人だったので誰にも見られていないですけど見られていたと思うと
冷や汗が出てしまいますよ。
実際のスーツ1本目↓
その後に取り敢えずズボンを履き替えてスーツの青山に駆け込みました。
今回は生地の部分から破れてしまっているので修理は不可能です
実際に修理は不可能ですと言われてしまい。
店員方は上下で下取りできますので新しいスーツに変えませんか?
私はすぐにでも新しいのが欲しい!と思ったのですが、金欠だった為断念。
幸いにも2本入っているスーツだったので次の日行けました。
※実際は交互にズボンを履き替えています。
2本目ではガードレールを跨ごうとしたらビリビリ。。夏スーツの1本
ズボンを1本失ってから数ヶ月経ったある日
お昼ごはんを食べにお店に向かっている最中におきました。
今日は何食べようかな!!近道していこう!ガードレールを跨ぐと足を上げたら股の生地がビリビリ。。
実際のスーツの画像↓
12時!お昼!人!誰にも見られてないかな?会社の人に見られてないかな?
周囲を確認して運良く誰もいなかったので近くのコンビニのトイレに駆け込みました。
ズボンは撃沈。またかよ。股だけに笑えない。。
お昼はまだ食べていないのでお弁当をコンビニで購入して見えないように
歩きました。会社で作業着があるので履き替えました。
帰りは上にスーツ・下は作業着組み合わせは最悪です。笑
以前と同じで生地の途中から破れてしまっているので修理は不可能。。
※実際は交互にズボンを履き替えています。
スーツ購入時につけるべき補強とは?
私の場合は自転車股が擦れてしまったので股擦れ防止を入れることですが。
これに関しては通勤で自転車に乗っていなくても歩くだけで擦れてしまっているので
確実に入れるべきだと私は思います!←私の場合はケチったので補強何も入れていなかった。
時々しか使わないスーツなら何も補強は入れなくても良い!
毎日使うなら補強は必ず必要。特に股擦れ防止をおすすめします。
これが一年で2本潰した人からの言葉です。
私がスーツを破って辛かったこと。
辛かったことはですね。お金が掛かる事ですね。
今は無職なのでスーツを着る機会は無いです。
スーツてなんでこんなに高いんだろうと思いましたよ。
確かに1年中着ている物だからより良い物を買いたいとは思いますけど
上下合わせて3万以上でしょ?青山と青木は安い値段設定になっていると思います。
でも就職時にスーツを買う学生はうわー痛い出費だと思ってしまうのです。
スーツは必ず必要なのか?海外は職種で決まります。
日本の場合 大抵の会社の場合通勤はスーツ!もうね時代を見てよ。電車に乗る時間いらなくない?
ネットが普及しているのにリモート企業の割合少ない。
いつまで上司の顔色を伺っているの?ストレスじゃない?
人生を有意義に過ごしましょう!!辛いなら新しい仕事探そ!