スライド
    感情が豊かだと色々な事を考えてしまう。自己満だと思われても書く。
    スポンサーリンク

    目次

    私自身、日常で色々な感情が溢れ出ます。それを記事にしています。

    見た物・経験で、人の感情は色の様に様々な輝きを放つ。

    感情は人に気づかれない。だから、言葉がある。

    感情豊かが特をするとは思わない。でも、強みにすることは出来る。

    全て自己満足で済まされてしまうかも知れない。でも、一人でも見てくれれば良いんだ。

    スポンサーリンク

    私が感情を記事にしている理由。

    私は人より弱く、脆く、様々な部分が劣っているのを認識しています。

    私が出来ることはなんだろう?と考えた時に溢れ出る感情を知ってほしい。

    その一新で記事を書き始めました。

     

    今までなら、感情なんて隠せばいい。言わなければ気づかれない。と実際に思っていました。

    でも、Karin.ちゃんの音楽を聞いて、自分も言葉に出していいんだと勇気を貰った。

    今まで踏ん切りがつかなく悩んで、隠してを繰り返して時には泣いて逃げて。

    私の人生は残酷だと悟って。人より何もなかったから苦しかった。

    でも、Karin.ちゃんの曲が背中を押してくれて書けているんだ。と知れた。

     

    書いていて、何が変化したかは正直分からない。

    ただ、唯一感じているのは今まで以上に私の感情と向き合えている。

    もう一段上がるには、私の中で音楽が絶対条件と決めています。

    現在、人は文字を見る・読むことは時間が掛かるからと動画にシフトしています。

    現代は流れている音楽・動画の方が気になるのだ。

    スポンサーリンク

    人の感情は色のように輝いている。

    感情には色が付いている。と私は思います。

    人は経験をして、色を変える。何色なのかはその人も分からない。

    色に色を足せば様々な色に変化し、綺麗な色。黒く濁った色になったりと

    感情のように繊細で、配合を変えてしまえば二度とその色には出来ない。

     

    感情は深夜の数時間深く悩むだけで、すぐに忘れてしまう物なのかも知れない。

    その数時間は自分と向き合いでも、結論は出ずに終わる。

    感情に答えは出ない。人の人生と同じように答えは出ない。

    スポンサーリンク

    感情豊かを強みに!

    自分自身では、感情豊かなのかはわからないです。

    ただ、些細な出来事で悩んだり・日常で考える事は多いです。

    ネガティブで、人とは違う点で悩んだりとマイナス方向にいつも行ってしまいます。

    でも、私には感情を文章に書き出すことが出来る。

    きっと強みにすることだって出来ると考えて今書いています。

    全部自己満足だと言われて済まされてしまうかも知れない

    全部、全部、自己満足だと言って済ましてしまう方が楽だろう。

    でも、書き続けて成長する事だと私は思うんです。

    例え、誰にも見て貰えなくても書きたいから書くんだ。

    人は自分で思っているより弱く。儚い。一度で全部が崩れる人も居る。

     

    私が思ったことが全て正しい訳ではない。数日経ったら変わっている可能性だってある。

    考え方は人生と共に成長し以前と違う点も出てくるだろう。

    人は日々変化をしている。自覚していないだけだ。

    まとめ

    私は感情が溢れやすく色々と考えたりして記事にしています。

    感情を記事にする様になってからは書き出しは良い意味で自分を変えてくれている。

    何が良いのかも良く分からなくなった時に以前に書いた記事を読み。

    こんな気持ちで書いていたんだと再確認する様にしています。

    人の記憶容量は少ない。少ないなりにメモだったりと思い出すきっかけを作る。

    自分の気持ちは大切にしてね!

    スポンサーリンク
    おすすめの記事